よくあるご質問

  • HOME
  • よくあるご質問

ご利用全般について

保険は使えますか?

はい。各種健康保険、交通事故時の自賠責保険、労災、生活保護にも対応しております。

「整骨院・接骨院」と「鍼灸院」と「整体院」はどう違うのですか?

「整骨院・接骨院」と「鍼灸院」は、それぞれ養成機関で知識と技術を学んだ厚生労働大臣認可である国家資格「柔道整復師」と「はり師」・「きゅう師」の免許を取得している施術者が開設している施術所です。「整骨院・接骨院」・「鍼灸院」では、各種保険を利用した受診が可能です。
しかし「整体院」や「カイロプラクティック」は民間資格で公的に認められた資格ではありません。「整体院」・「カイロプラクティック」では各種保険を利用することはできず、すべて実費負担となります。

初診時の注意点はありますか?

スエットやジャージなどの動きやすい服装でお越しください。また、健康保険証をお持ちください。

予約はできますか?

午前・午後とも、来院順に施術にあたらせていただきます。電話で混雑状況を確認していただいても結構です。
また、前日までの場合に限り、平日午後1時~3時の施術のご予約も承ります。
尚、どうしても時間の調整がつかない方は、個別にてお問い合わせいただければ対応いたします。

送迎または、往診してもらえますか?

まずは一度ご相談ください。可能な限り対応したいと思います。

施術全般について

どのような施術を行いますか?

ボキボキ・ポキポキと音が鳴るような、骨格と筋肉に負担を与える施術は一切行いません。
当院では主に筋肉にアプローチする手技を行い局所のストレスを解消し、身体全体のバランスを調整いたします。

1回の施術時間はどのくらいですか?

保険適用内ではベッドでの手技による施術時間はおおむね15~20分程度です。
保険外施術を併用される方は、さらに時間を要します。
上記の施術以外に干渉波による電気療法、メドマー、足湯などをご利用される場合は合計約40分程度です。時間のない方はあらかじめお申し付けください。

どんな服装で行ったら良いですか?

スエットやジャージなどの動きやすい服装でお願いします。鍼やお灸の施術を受ける方は、首筋や肩・背中・腰、腕・肘、フクラハギなど患部を出しやすい服装が良いと思います。

妊婦なのですが施術は受けられますか?

はい、妊婦の方でもお体に負担を与えない姿勢で対応させていただきます。
ただし、電気治療器など一部ご利用になれないサービスもございます。あらかじめご確認ください。

治療前に飲食をしてもいいですか?

飲食直後の施術はカラダへの負担がかかるため、施術の約1時間前までに済ませることが好ましいです。
また、来院前にアルコールを飲酒された方は施術をお断りさせていただきます。

施術後に運動をしてもいいですか?

施術後1~2時間程は、なるべく安静にし運動などは控えてください。

鍼・灸施術について

鍼は痛くないですか?

鍼というと、注射針や縫い針をイメージされるかもしれませんが、施術する鍼は髪の毛よりも細いものを使用します。鍼の先端も特殊な加工を施しており、施鍼した際に極力痛みを伴わないよう配慮されております。
実際、初めてご利用された患者様の多くの方が、痛みを感じなかったことにびっくりされています。

お灸は熱くないですか?

昔の「やいと」の印象が強く、熱くやけど痕が残ると思われがちですが、現在の主流は熱いというよりは温かく痕の残らない非常に気持ちの良いものです。
施灸方法は実に多種にわたり、もぐさを直接皮膚にのせ熱を伝える方法、もぐさが燃焼する際の対流熱を間接的に患部に伝える方法や、「せんねん灸」と呼ばれるタイプのものなどがあります。

鍼で病気がうつることはないですか?

当院では、衛生面を重視し、使い捨て(ディスポーサブル)の鍼を使用しております。
一度使用したものを他の人に使用することはございませんので、ご安心ください。

鍼灸治療の利点を教えてください。

東洋医学の考えの根本は、人体の局所の不調を体力・免疫力全般を回復させることによって復調に導くことです。痛みを人体から取り除くことを基本とする西洋医学に対して、人体に優しい治療法と言われています。
また、鍼灸治療のカバーする傷病の範囲は、肩こり・腰痛・膝痛から婦人疾患・更年期障害・アレルギー体質改善・子どもの疳(かん)の虫など、実に多岐にわたります。
このように、既成のイメージほどきつい療法ではないので、ご高齢の方からご婦人・お子様・乳幼児の方まで安心してそれぞれに合った施術を受けていただけます。